有機ELテレビと液晶テレビの違い
有機ELテレビと液晶テレビの大きな違いは、
発光の仕組みにあります。
有機ELテレビ

有機物に電圧をかけると発光する現象「自発光方式」を利用して映像を表示しています。
1画素ごとに明るさを調整可能で完全な黒を表現できることから、コントラストの高い映像を描き出せます。
バックライトが無いため非常に薄く、軽量です。製品によっては液晶テレビの半分以下の薄さに設計されているケースも珍しくありません。

液晶テレビ

バックライトからの光を液晶で調整し、カラーフィルターを通して映像を表示しています。
有機ELテレビに比べると黒の表現に差が出てしまいますが、明るい映像を映し出すことに長けています。
また、消費電力が少ないので省エネ効果が高く、小型~大型まで画面サイズが豊富です。

高画質パネル
鮮烈な輝きから漆黒まで美しく描き出す

独自設計が有機ELパネルの能力を最大限に引き出し、発光性能を高めることで高輝度化を実現。従来の有機ELパネルよりも明るく、高コントラストな映像を描き出します。

ソニー4Kテレビ史上最高の明るさ

MiniLedバックライトを緻密に制御するソニー独自のLEDドライバーを新搭載。これまでにない輝きと引き締まった黒を両立でき、圧倒的な映像美を可能にします。

BRAVIA XR
「人の脳のように。
映像を認識するテレビ」

XR Picture
人が目で感じる自然な美しさ
テレビの映像分析にはさまざまな要素がありますが、認知特性プロセッサー「XR」は、それぞれを個別に処理するのではなく、横断的に分析することで、人工的な印象の無いより自然な映像で映し出すことができ、また、映像の深度を分析し奥行きマッピングを行うことで、自然で立体感のある映像を描き出すことができます。


XR Sound
あらゆる音源を臨場感あるサウンドに
認知特性プロセッサー「XR」による音の処理と、スピーカーの構成を最適化することでまるで映像から音が出ているかのようなリアルなサウンドを作り出します。 どのような音源であっても、5.1.2chの立体音響に変換できるので、まるでその場にいるかのような臨場感で映像を楽しむことができます。


ゲーム映像と音の一体感
ゲームの映像を色鮮やか、かつ、高コントラストに描くことができます。まるで自分がその世界に入り込んだかのようなゲーム体験が可能になり、ソニー独自のアコースティック技術とBRAVIA XRの音の処理によって、ゲームのシーンやアクションと音が一体となり臨場感のあるゲームプレイができます。

Google TV
「ネット動画を、心ゆくまで」

お好きなネット動画を大画面×高画音質で
最新のGoogle TV機能搭載だから、お気に入りのエンターテイメントをこれひとつで大画面、高画音質で楽しめます。 また、音声でコンテンツの検索、テレビの操作も可能です。


スマホの画面から大画面の世界へ
Apple AirPlay 2とChromecast built-inに対応。ケーブルがなくてもスマートフォンやパソコンなどの写真・動画・音楽を手軽にブラビアにキャストすることが出来ます。


Google Meetに対応
離れた場所での仕事やチャットも大画面で
ブラビア専用の外付けカメラ「BRAVIA CAM※1」を繋ぐと離れた家族とビデオチャットを楽しめたり、リモコンを使わないジェスチャー操作といった新しい楽しみが広がります。
>対象モデル:A80L / X95L / X90L / X85L / X75WL / A95l / A80K / A90K / X95KX90K / X85K / X80K / X80WK シリーズ
※1 ブラビアカムは別売りです。(A95Kシリーズにはブラビアカムが付属されています)

BRAVIA CORE
「ブラビアコアで
最高の映画体験を」

ソニー独自のコンテンツサービス
「BRAVIA CORE」でソニー・ピクチャーズの最新作から過去の名作映画を、究極の没入感でお楽しみ頂けます。
ブラビアの購入特典で
テレビが届いたその日からおうち映画館
・特典1:最新映画や大ヒット映画より最大10作品選んで楽しめる
・特典2:ソニー・ピクチャーズの豊富な映画作品が最大2年間見放題!!

ゲーム機能
PlayStation®5との連携機能を搭載

オートHDRトーンマッピング
PS5™が、接続されているブラビアの機種を認識し、それぞれのモデルに最適なHDRの調整を自動的に行います。


コンテンツ連動画質モード
PS5™でゲームや映画などさまざまなコンテンツを楽しむ際に、各コンテンツに応じ画質モードを自動で切り替え。
操作の応答速度が優先されるゲームプレイ時には「ゲームモード」に、映画などの視聴時には「スタンダードモード」に
画質モードが自動で切り替わります。


ゲームモード搭載
ブラビアなら、HDMIケーブルを接続するだけで自動的に「ゲームモード」に切り替え。 一瞬のボタンのタイミングで勝敗が決まるゲームでも、快適に思うがままにプレイすることが可能です。


VRR(可変リフレッシュレート)
ゲーム機から送出される映像のリフレッシュレートは、シーンによって変わることがあり、 VRR対応のブラビアなら、それに合わせてテレビのリフレッシュレートを切り替えるので、 映像の乱れを抑制したゲームプレイが可能になります。


ALLM(自動低遅延モード)
ALLM対応のブラビアなら、ゲーム機が接続されていて電源がオンになった際に、 自動でゲームモードに切り替わるので、より低遅延でゲームをお楽しみいただけます。

ソニー(ブラビア)の
代表的なシリーズ
BRAVIA9(XR90シリーズ)
4Kブラビア史上最高輝度を誇る
- 発売日:2024年8月10日
- 画面サイズ:85V・75V・65V
- パネル:MiniLED
- 高コントラスト:ハイピークルミナンス・XRコントラストブースター30
- プロセッサー:プロセッサー「XR」
- 自動画質:XRピクチャー・XRトリルミナスプロ
- 動きに強い:倍速パネル・XRモーションクラリティー
- 高音質:アコースティックマルチオーディオプラス
- 3次元立体音響:ドルビーアトモス・3Dサラウンドアップスケーリング
- 便利機能:Google TV・YOUTUBEなど多彩なネット動画対応
- 録画機能:HDD録画対応※別売
- ゲーム機能:4K120fps対応・VRR対応


BRAVIA8(XR80シリーズ)
鮮烈な輝きと画面から音を出す
- 発売日:2024年8月31日
- 画面サイズ:77V・65V・55V
- パネル:有機EL
- 高コントラスト::XRコントラストブースター15
- プロセッサー:プロセッサー「XR」
- 自動画質:XRピクチャー・XRトリルミナスプロ
- 動きに強い:倍速パネル・XR OLEDモーション
- 高音質:アコースティックサーフェスオーディオプラス
- 3次元立体音響:ドルビーアトモス・3Dサラウンドアップスケーリング
- 便利機能:Google TV・YOUTUBEなど多彩なネット動画対応
- 録画機能:HDD録画対応※別売
- ゲーム機能:4K120fps対応・VRR対応


BRAVIA7(XR70シリーズ)
眩いほどの明るさを実現
- 発売日:2024年8月31日
- 画面サイズ:85V・75V・65V・55V
- パネル:MiniLED
- 高コントラスト::XRコントラストブースター20
- プロセッサー:プロセッサー「XR」
- 自動画質:XRピクチャー・XRトリルミナスプロ
- 動きに強い:倍速パネル・XR OLEDモーション
- 高音質:アコースティックマルチオーディオ
- 3次元立体音響:ドルビーアトモス・3Dサラウンドアップスケーリング
- 便利機能:Google TV・YOUTUBEなど多彩なネット動画対応
- 録画機能:HDD録画対応※別売
- ゲーム機能:4K120fps対応・VRR対応


BRAVIA5(XR50シリーズ)
明るさと高コントラストを両立
- 発売日:2024年8月31日
- 画面サイズ:98V・75V・65V・55V
- パネル:MiniLED
- 高コントラスト::XRコントラストブースター10
- プロセッサー:プロセッサー「XR」
- 自動画質:XRピクチャー・XRトリルミナスプロ
- 動きに強い:倍速パネル・XRモーションクラリティー
- 高音質:アコースティックマルチオーディオ
- 3次元立体音響:ドルビーアトモス・3Dサラウンドアップスケーリング
- 便利機能:Google TV・YOUTUBEなど多彩なネット動画対応
- 録画機能:HDD録画対応※別売
- ゲーム機能:4K120fps対応・VRR対応

